コーチのよそには見せたくないブログ

フットサル サッカー 

ラカゼットのポストプレー

エジルのチームメイトのラカゼットのトラップ。

 

こちらもうまい。

 

状況判断

 

f:id:yosomise:20200106111853g:plain

これは前回話したようなギリギリまで選択肢を残すプレー。

 

ラカゼットへプレスに行った守備者2人。

それから右サイドから上がった選手へマークに行った守備者2人。

合わせて4人(!)の相手選手がダマされてます。

 

短い時間、狭いスペース、敵味方が動いている中で

すごく賢いプレー。

 

よく見てます。

 

それから、ただ相手をダマしてうまいというだけではなく、

守備をしている味方を助け、さらに攻撃の起点として味方を生かす

チームプレーとしても素晴らしいプレーです。

 

ポストプレー

 

最初の動画でも守備者を背中に置いてトラップしていますが、

ラカゼットが得意とするのは守備を背負ってボールを受けること。

 

プルアウェイとはある意味逆のプレーです。

 

f:id:yosomise:20200106112828g:plain

 

 

プロテクション

 

175cmと、ポストプレーをする選手にしては小柄ですが、

相手をブロックしてボールを収めるのが非常にうまい。

 

全身をつかって相手からボールをプロテクトしながら

ボールコントロールするところのうまさ。

 

最初のマークにつかれたトラップから次に奪いに来る選手と、

常にボールと相手選手の間に自分の体を入れてボールを守っています。

 

守備者がそこで力づくでボールを奪おうとするとファールになってしまう。

 

ボールを置く位置 ボールを運ぶ場所

 

それから、トラップしたあとどこにボールを置くかというところもうまい。

 

上の動画も、守備者4人に囲まれているけど、

プロテクションも使いながら

その4人が触れられない位置(スペース)にボールを運びながらキープしてますね。

 

常に状況を見て、頭を使っている選手です。

 

ボールを収めるだけでなく...

 

f:id:yosomise:20200106112647g:plain

 

f:id:yosomise:20200106112841g:plain

 

 

FWとして大事なことはやはりゴールを奪うこと。

そのためにゴールへ向かうこと。

 

今回紹介した3つの場面、

どれも相手ゴールに対して背中を向けた状態でボールを受けてますが、

ボールコントロールの後はどうなっているでしょうか?

 

そう、相手ゴールへ向いてプレーしてますね。

 

 

たとえば、

ポストプレー」とか

「うまいトラップ」とか

そういった言葉やイメージから連想されがちな

固定概念にとらわれすぎると

こういうプレーはできません。

 

相手を出し抜くようなプレーがしたかったら、

もっともっと自由になる必要がある。

 

ただ、自由といっても、

奇抜な発想やフェイントをすればいいということでは

もちろんありません。

 

 

そのプレーの目的は何か?

その状況はどうなっているのか?

というところをしっかり持つことが大事です。