コーチのよそには見せたくないブログ

フットサル サッカー 

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名言「サッカーにおいて重要なことは、単調なプレーや普通のプレーと見せかけて... 」

サッカーにおいて重要なことは、プレーの意図を隠し、単調なプレーや普通のプレーと見せかけて、最後の瞬間に予測していないようなプレーで相手を驚かせることです。 ... サッカーほどに、アイデア、創造性、クリエイティビティを用いてプレーするスポーツは…

クライフ「パスを語る際に、相手を越えないパスについては話にならない」

クライフの言葉 サッカーは、魅力的な形で行われるべきである。 攻撃は、スペクタクルなものでなければならない。 パスを語る際に、相手を越えないパスについては話にならない。 最低でも1人は超えるパスを出すこと。 あまりにも意味のないバックパスにはう…

相手を引き付けて、ラインを越すパス

ボールを持った時にゴール方向へ運べば、相手はそちらへ圧力をかけるために引き付けられます。 そのぶん、ボールから離れたところでは相手が少なくなり、スペースができます。 そこへパスを出すときにまず狙いたいのは、受け手に相手のラインを超えさせるパ…

相手を引き付ける、タメをつくる

前方へのパスやドリブル突破を狙いながら、 相手を引き付ける タメをつくる ことによって横パスをより効果的にさせる。 相手を引き付けることによって味方がよりフリーになり、 タメをつくることで味方が動いてよりいいポジショニングで受けられるようにしま…

ボールを守りながら、前を向く

プレスが来ていて後ろ向きにトラップした時も、ボールを守りながら前を向く。 こういう小さいところまでこだわってる選手は意外と少ないですね。 逃げるだけ、ボールを守るだけでなく、向かっていかないと、(自分またはパスを受けた味方が)プレスの餌食に…

利き足でボールを持とう

利き足でボールを持つようにしましょう。 利き足から仕掛けるようにしましょう。 できるだけ利き足でボールを支配している時間を長くしましょう。 いいところにボールが置けていれば、選択肢が複数持てるはずです。 また、スムーズにドリブルやパスができる…

逃げるのはこっち、でも狙ってるのはあっち

モドリッチの複数の相手を掌握したトラップとパス。 近距離のパスの選択肢としては近くの味方とリターンパスの2つがあると思うんですけど、近くの味方は守備に狙われてます。 リターンパスは安全だけど、そのぶん攻撃のスピードが遅くなってしまう可能性もあ…

フットボールの最高の極みは創造力

何もなさそうなところからチャンスを見つけ、つくりだすのが、フットボールの至高のプレー。

エリア内でマークを外す

サイドチェンジ→クロス→ヘッド シンプルですね。 クロスも王道のGKとDFの間にドンピシャ。 クロスも素晴らしいですが、中のマークの外し方もうまかった。 相手の前、背後、前、そして最後は背後をとる。 最後の右足でのターンで勝負ありましたね。 守備者は…

笑うしかない

なぜ普通に出さない!? しかもタイミングや強さが完璧すぎるし(笑) 笑うしかできません。 このレベルになると「天才」じゃなくて「神様」って言われるのが納得できます。 あと、この試合で「神様」はスローインを投げるのも普通にうまいことを知りました。

山手線のホームで電車を待ってたら新幹線が通ってきたくらいの衝撃的プレー

うまいし、速いです。 けど、なぜこうなるか理解はできます。 これも理解可能。 意味不明(笑)。 50回くらい見て、やっとちょっと理解できました このスピードはさすがに予想の範囲外だろうなぁ。 このスピードが乗った状態での正確なボールタッチはすごい…

1タッチで守備を切り裂く

センス抜群のファーストタッチ😲 一番エグいところに一発で持っていけるって言うのが究極的。 細かいタッチが重要なのではなく、1回のボールタッチの質やその狙いが重要。 できるできないはともかく、目指すのはそこ。

前を向く

前を向けるのに、向かない。 前にボールを入れられるのに、パスを出せない。 トップレベルでもよく見てみるとありますね。 しかし、シャビは別。 ボールを受ける前に首を振って周りを見ておく。 次のプレーを考えて体の向きをつくる。 やりすぎっていうくら…

流すトラップ

足元のトラップを予測してアタックしようとしてくる相手に対して効果的。 多少スペースがある場所で。

相手を引き付けてからパスを出す

中でシュートやゴールを狙うから、外が空く。 空いてるところにただパスをしていても、やがて詰まります。 チャンスは生まれません。

視線で騙す

足を出せないコース取り

攻撃的なファーストタッチ

入れ替わる

メッシ テベス アグエロ

受け流す

ポイント① 真横から力を受けない(上半身を少し前に入れる) ポイント② 力を跳ね返そうとせず、上に逃す ポイント③ 支える脚(支持と反発) ポイント④ 軸をできるだけ保つ(動かすのは肩甲骨と股関節)

スピードを上げる、スピードを落とす

・スピードの緩急を使い分けましょう ・いつもトップスピードだけでやらないように

ただ見たものにパスを出すのはやめよう。たとえ味方がフリーでも。

アーセナルのパス ウーデゴール→パルティ→マルティネッリ 守備のラインを突破させるパス もしこのままフリーの味方の足元にパスを出すと、守備者が簡単にスライドして前に立てます。それではせっかくのフリーな選手を活かせません。 守備者をボールに引きつ…

守備者の体の向きをひねる

オフザボールの動き

フェイクで外す、ボールに寄る

アグエロのマークを外す動き

たくさん走ることよりも、的確なタイミングとコース取りが肝心。 相手の死角を取る。DFとDFの間を狙うというのも有効。 マークが外れた瞬間に縦パスを入れてくるメッシや 一つ「タメ」とフェイントを入れてから完璧なクロスを入れてくるディ・マリアも技アリ…

あなたならどこ狙う?

クイズ この後、どこにパスを通したでしょう? 動画 静止画 ちなみに、この11番の選手へパスを出してちゃんと通ります。 (画面の奥側の味方に通したと思った人は想像力が高すぎです) 答えは ↓ 正解は... 頭がポカーンなパス!!! 普通なら、ちょっと浮か…